この記事では、サードパーティのウォレットRabbyでLedgerのEthereum (ETH) アカウントにアクセスする方法を説明します 。
事前準備
- Ledgerデバイスに最新バージョンのEthereum (ETH) アプリがインストールされていることを確認する。詳細はこちら
- Ledgerデバイスに、最新バージョンのファームウェアがインストールされ、実行していることを確認する。 詳細はこちら
- また、Rabbyと競合する可能性があるため、Ledger Liveアプリは必ず終了してください。
RabbyからLedger Ethereumアカウントへのアクセスについて
- ウェブブラウザ(Chrome/Brave)でRabby.ioを開く。
- 下のGIFのように、ブラウザでRabby拡張機能をダウンロード してインストールする。
- ブラウザでRabby拡張機能を開き、「Get Started」をクリックする。
- 「Set Unlock Password screen」でRabbyウォレットのパスワードを設定し、「Next」をクリックする。
チェーンを選択できる「Enable Chains」画面が表示される。 - チェーンを選択したら、「OK」 をクリックする。
- 次の画面で、「Hardware Wallet」を選択する。
ウェブブラウザでウィンドウが開きます。 - オプションの中から「Ledger」 を選択する。
- 「Select Connect Method」ウィンドウで、「Connect hardware wallet directly」を選択する。
HDパスの一覧が表示されます。 - Ledgerデバイスを接続してロックを解除したら、Ethereumアプリを開く。
- 「Ledger Live」 を選択し、「Next」 をクリックする。
デバイス名(Nano X / Nano S)が載ったウィンドウが表示されます。 - デバイスを選択し、「Connect」 をクリックする。
- Ledger Live Ethereum のアドレスを選択し、ボックスにチェックを入れて 「Next」 をクリックする。
Ledger Ethereumアカウントと残高が表示されるので、 「OK」をクリックします。
これでRabbyのウォレットが使えるようになりました。Rabbyをデフォルトのウォレットとして設定すれば、MetaMask(メタマスク )経由で接続を選択したウェブサイトに、Rabbyが自動的に表示されるようになりす。