この記事では、Metamaskを使ってLedger BSCアカウントにアクセスし、BEP-20トークンを手動で追加する方法を説明します。
BEP-20トークンとは?
BEP-20トークンとは、Binance Smart Chain (BSC)ネットワーク上に存在するトークンです。BEP-20トークンの詳細は、こちらをご覧ください。こちらの手順でLedger BSCアカウントを作成し、そこにBEP-20トークンを送信することができます。サポートされているBEP-20トークンは、Ledger BSCアカウントの下に表示されます 。
入金したBEP-20がLedger Liveに表示されない場合
- すべてのBEP-20トークンがLedger Liveでサポートされているわけではありません 。
- サポートされていないBEP-20は、Ledger Liveで表示されずトランザクション履歴にも残りません。
- BEP-20トークンの入金がLedger Liveに表示されない場合、そのトークンはサポートされていない可能性があります。
- ご安心ください。 トークンの紛失ではなく、表示されていない状態です。トークンを表示するには、Ledger LiveのDiscoverセクションにあるZerionアプリを使用するか、Ledgerデバイスに接続されているサードパーティアプリMetamask(メタマスク)を使用してください。次のセクションでは、Metamask(メタマスク)経由でサポートされていないBEP-20トークンにアクセスする方法を示します。
Metamask経由でサポートされていないBEP20トークン残高にアクセスする
- Ledger Liveを閉じる。
- MetaMask拡張機能をウェブブラウザにダウンロードしてインストールする。
- ブラウザへのインストールが完了したら、こちらの手順に従って新しいMetamaskウォレットを作成する。
-
次にこの手順に従って、MetamaskウォレットをSmart Chainネットワークに接続する。
- Ledgerデバイスをコンピューターに接続し、Ledgerデバイス上でBinance Smart Chainアイコンに移動して両方のボタンを同時に押し、Binance SmartChainアプリを開く。
-
MetamaskでLedger BSCアカウントを見つけるため、このチュートリアルに従ってLedgerデバイスをMetamaskに接続する。
-
このチュートリアルに従って、BEP-20トークンをMetamaskにカスタムトークンとして追加する。
たとえば、ETHを追加する場合の手順はこちらです。
Ledger LiveにあるはずのBEP-20トークンが表示されない場合